アートメイクをしようと思っている人は、事前にリスクも確認しておきたいところです。
アートメイクをするとMRIやレントゲンが受けられなくなるという話があるからです。
しかし、実際には問題なかったという体験者もいます。
MRIやレントゲンを受ける可能性があるときはどうすればよいか調べてみました。
MRIやレントゲンはアートメイクにどう影響するの?
アートメイクは主に眉やアイライン、リップなど顔に施しているケースが多いですが、まれに体にアートメイクをしている人もいます。
顔や体のどの部分であってもMRIやレントゲンが受けられなくなるのでしょうか。
その点が一番気になるところです。
MRIやレントゲンは、専門の医療機器を用いて外部から強力な電波やX線を照射して体内を撮影します。
MRIは体全体の臓器や血管などの状態を断層撮影します。
レントゲンは健康診断で肺や胃など臓器の一部を撮影したり、歯科医院では口腔内の歯の状態を撮影したりするときに使用されるので、より身近に感じる人も多いのではないでしょうか。
どちらも、体の検査、病気やケガなどの診断をするためには欠かせないため、もし利用できなければ一大事です。
では、アートメイクにとってMRIやレントゲンがなぜ問題なのか、ここで簡単に説明しましょう。
アートメイクをしている部分にMRIやレントゲンの電波が触れることで皮膚に弱い電流が伝わります。
アートメイクの色素に金属が含まれていると電流がその部分に反応してしまい、まれではありますが発熱することがあります。軽いやけどを発症する可能性もあるので注意が必要です。
アートメイクの何が原因なの?
アートメイクに使われている色素は皮膚のごく浅い部分に定着しているため、MRIやレントゲンを使用するときに電流が色素に反応してしまうことで、発熱や軽いやけど、皮膚の腫れの原因になると考えられています。
そのため、アートメイクとMRIやレントゲンに関しては、以前から一部で危険性について指摘されていました。
しかし、アートメイクをしているすべての人にこのような症状が認められるということではないようです。
原因についてはアートメイクの色素がなんらかの理由で関係している可能性が高いですが、MRIやレントゲンがまったく受けられないということではありません。
アートメイクに使われている色素に注目!
では、MRIやレントゲン検査に支障がないアートメイクの色素は存在するのでしょうか。
アートメイクの施術を行う一部の医療機関では、MRIやレントゲンの電波の影響をほとんど受けないとされる色素を使用している場合があります。
たとえば、アメリカの食品医薬品局であるFDA認可の色素は比較的安全とされています。
しかし、皮膚に直接使用する化粧品に含まれる色素についてのみMRIやレントゲンに対して安全性を認めているものであり、アートメイクのように皮膚に色素を入れている場合には、たとえFDA認可の色素であっても完全に安全を保証しているとはいえません。
MRIやレントゲンが受けられないと困る人は、アートメイク施術前に医師と色素について確認しておくとよいでしょう。
念のため事前に医師に告知しよう!
アートメイクに使用する色素にはMRIやレントゲン検査の際、皮膚になんらかの影響を受ける可能性があります。
しかし、発熱ややけど、腫れなどが発生する可能性はとても低いのでそれほど心配する必要はないでしょう。
顔だけにアートメイクをしている場合は、そのほかの体の部分のレントゲン検査には支障はありません。
しかし、念のためMRIやレントゲン検査の前には必ず医師にアートメイクをしていることを伝えておいたほうが安心です。
さらに、検査をしているときに皮膚が熱いと感じたり、違和感を覚えたりしたときは迷わず医師に伝えるようにしましょう。